法令– archive –
-
安全点検(施設内設備)を行いました (すばる)
施設内各部屋の設備(照明や窓、棚等)の安全性について点検しました。 -
情報セキュリティー研修を行いました (すばる・すばる3)
秘密保持義務や情報の取扱い方法及び情報端末の管理方法を学び、個人情報を始めとする機密情報に関し情報管理意識を向上させるための研修を行いました。 -
安全点検(備品)を行いました (すばる・すばる3)
事業所内で利用者様が使用される各種備品について、備品自体の安全性及び収納方法の安全性について点検しました。 -
避難訓練を行いました (すばる3)
洪水、津波、台風、火災、地震を想定し、避難経路の確認訓練を行いました。 -
避難訓練を行いました (すばる)
10月21日~10月25日の期間で洪水、土砂災害、津波、火災を想定し、図上訓練、避難経路の確認、立退き避難訓練を実施しました。また、利用者向けに消火器使用についての解説も行いました。 -
防犯研修・救急対応及び119番通報訓練を行いました (すばる)
犯罪への発展を未然に防ぐため、「怒っている人の対応方法」について学びました。また、消防署にて上級救命救急講習を修了した職員による救急対応及び119番通報訓練を行いました。 -
防犯研修・救急対応及び119番通報訓練を行いました (すばる3)
犯罪への発展を未然に防ぐため、「怒っている人の対応方法」について学びました。また、消防署にて上級救命救急講習を修了した職員による救急対応及び119番通報訓練を行いました。 -
安全点検(施設外環境)を行いました (すばる3)
お外遊びで利用する「中塩屋公園」の遊具・周辺環境の安全について点検しました。 -
安全点検(施設外環境)を行いました (すばる)
お外遊びで利用する「加治屋まちの杜公園」の駐車場・遊具・周辺環境の安全について点検しました。 -
集団指導に係る研修を行いました (すばる・すばる3)
鹿児島市HP掲載の令和6年度集団指導関連資料及び動画を用いて、今年度における報酬改定にまつわる変更点等につき共通理解を図りました。