法令– archive –
-
第二回感染対策委員会・感染対策研修を行いました (すばる・すばる3)
鹿児島市内の感染症情報を基に今後の感染対策について共通理解を図り、嘔吐物処理の方法について動画で確認した上で必要な物や各自の役割を確認しました。 -
安全点検(消防設備)を行いました (すばる・すばる3)
自動火災報知機や消火器等の消防設備の動作性について点検しました。 -
安全点検(施設内設備)を行いました (すばる3)
施設内各部屋の設備(照明や窓、棚等)の安全性について点検しました。 -
安全点検(施設内設備)を行いました (すばる)
施設内各部屋の設備(照明や窓、棚等)の安全性について点検しました。 -
安全点検(施設外環境)を行いました (すばる3)
お外遊びで利用する「中塩屋公園」の遊具・周辺環境の安全について点検しました。 -
安全点検(施設外環境)を行いました (すばる)
お外遊びに利用する「健康の森公園」の駐車場・遊具・周辺環境等の安全性について点検しました。 -
安全点検(台風対策・備蓄品・備品)を行いました (すばる)
台風対策としての備蓄が各種揃っていること、使用期限や賞味期限等を点検し、不備のあるものについては購入しました。また、事業所内で利用者様が使用される各種備品について、備品自体の安全性及び収納方法の安全性について点検しました。 -
第一回感染対策委員会・感染対策研修(感染症発生時のBCP研修・訓練)を行いました (すばる・すばる3)
感染症発生時のBCPについて、その内容や各自の役割分担について確認し、平時対策の一環としてのアルコールを用いた手指消毒の正しい方法を動画で確認し、実践訓練を行いました。 -
安全点検(台風対策・備蓄品)を行いました (すばる3)
台風対策としての備蓄が各種揃っていること、使用期限や賞味期限等を点検し、不備のあるものについては購入しました。 -
安全点検(防災設備)を行いました (すばる・すばる3)
水害を想定し、必要な設備が揃っているか、正常に使用することができるかについて点検しました。